ガラスのトラブルお任せください!

0120-926-487

受付時間 9:00~20:00

MENU

ガラスのトラブルならスマイルレスキューにお任せ下さい!・最短10分で駆け付け・作業時間最短5分・お客様満足度No.1・まずは無料の電話相談をご利用ください! ガラスのトラブルならスマイルレスキューにお任せ下さい!・最短10分で駆け付け・作業時間最短5分・お客様満足度No.1・まずは無料の電話相談をご利用ください!

2023年1月11日

2023年1月11日

【窓ガラス割れた】
安全な片付けの方法と応急処置の仕方。
費用の相場についても徹底解説

窓ガラスが割れた時、どのように対処すればいいのか戸惑う人も多いはずです。何の準備もなしに掃除を始めてしまうと、大怪我をする恐れがあるため大変危険です。そこで、割れた窓ガラスを安全に片付ける方法や、応急処置の仕方を解説します。

この記事の執筆者 津久井 勝

チェックボックス防犯設備士の資格所持

チェックボックスガラストラブル解決歴20年以上

チェックボックス住まいトラブル 累計対応実績14万件

チェックボックス住まいトラブル駆け付け解決サービスを行う会社を経営中

目次

窓ガラスが割れたときの応急処置・掃除のやり方

普段の生活でガラスが割れることはめったにありません。それだけに、突然窓ガラスが割れたら焦ったり戸惑ってしまうはずです。

割れた窓ガラスの処理をしたことがないと、どうやって片付ければいいのか分からないものです。修理を依頼するにしても、どの業者を選べばいいか迷ってしまうでしょう。

パニックになりながら割れたガラスの掃除をすると、手を切ったり割れたガラスを踏むなどして大怪我を負う恐れがあります。
そこで当記事では、割れた窓ガラスを安全に片付ける方法や、応急処置の仕方をご紹介します。

割れたガラスの片付け方法

割れてしまった窓ガラスの破片が散らばった床

窓ガラスが割れてしまったら、慌てて行動するのは絶対に止めましょう。パニックになりながら片付けると、大怪我をする恐れがあります。安全に掃除をするためにも、次のポイントをしっかりと押さえておいてください。

・応急処置はあくまでその場しのぎだと考える
・手袋やスリッパ等を装着して安全を守る
・サッシに固定したまま作業を行う
・軽微なひび割れや傷がガムテープで応急処置
・ガラスのひび割れにはコーキング剤も使用可能
・穴は段ボールを用いてふさぐ
・最後にガラス全体をテープで覆う
・台風や激しい雨の際には無理しない

以下では割れたガラスを安全に片付ける方法を解説します。

応急処置はあくまでその場しのぎであると考える

割れたガラスの破片を片付けたら、割れた箇所の応急処置をしておく必要があります。居間やトイレなど、室内のガラスが割れたのであれば応急処置の必要もないかもしれません。

しかし、室外と室内を隔てる窓ガラスの場合、応急処置をしておかないと雨風が室内に入り込んでしまいます。床や家具が水浸しになると、窓の修理費以外に家具の買い替えや掃除などで手間やお金がかかってしまいます。被害の拡大を防ぐ意味でも、割れた窓の応急処置をしておく必要があります。

ただし「割れた窓を塞いだから大丈夫だろう」と、そのまま放置しておくのは止めておきましょう。応急処置はあくまでその場しのぎでしかありません。いずれは隙間から雨風が侵入してきたり、割れた箇所が広がってさらに被害が大きくなる恐れがあります。割れたガラスの応急処置をしたら、すぐに業者に依頼して修理や交換をしてもらいましょう。

手袋やスリッパ等を装着して安全を守る

割れたガラスを掃除する際は、必ず手袋やスリッパを装着して手足を守る必要があります。割れたガラスをすぐに片付けないと、誰かが怪我するかもしれないと考えがちです。しかし、慌てて素手や素足のままで割れたガラスを掃除をすると、手を切ったり割れたガラスの破片を踏んで怪我をする恐れがあります。

安全に掃除を進めるためにも、ガラスの破片を片付ける前に手袋やスリッパを着用しましょう。また、作業中にガラスが割れて降りかかる恐れがあります。不測の事態に備えて、肌の露出が多い半袖短パンは避けて、厚手の長袖長ズボンで掃除をしてください。念のため、頭部を守る帽子やヘルメットを着用できればよりベストです。

サッシに固定したまま作業を行う

基本的に窓ガラスは、サッシに固定された状態になっています。

割れたガラスの掃除が大変だからと、サッシごと取り外して掃除をする人もいます。しかし、サッシの取り外しは見た目以上に難しい作業です。割れたガラスの破片が残っている状態であればなおさらです。サッシを持つ手に力が入りすぎて、さらにガラスが割れてしまい周囲に破片が飛び散るなど被害の拡大にも繋がりかねません。

割れた窓ガラスを掃除する際は、必ずサッシがレールに固定された状態で行うようにしましょう。

軽微なひび割れや傷がガムテープで応急処置

窓ガラスに物がぶつかるなどして軽微なひび割れや傷がついてしまったら、ガムテープで応急処置しましょう。
ひび割れや傷ならそのまま放置する人も少なくありません。しかし、一部が破損した窓ガラスは非常に脆くなっており、少しの衝撃でも割れてしまいます。
さらにひび割れた隙間から雨風も入り込んでしまうことも考えられるため、ガムテープでヒビや傷を覆うように応急処置をしておきましょう。
窓ガラスを補修する際は、ガラスを割らないように慎重に行ってください。外側の窓ガラスを補修したら、同様に内側もガムテープで補修してください。
もしものことを考えて、服装は長袖長ズボンに手袋やスリッパを着用しておきましょう。加えて、万が一ガラスが割れてしまった時に備えて、補修用のダンボールも用意しておくことをおすすめします。
応急処置は基本的にガムテープだけで十分ですが、水に弱いため室外側の補強には向いていません。不安であれば、室外側の窓ガラスの応急処置には耐水性のある布テープや養生テープを使いましょう。

ガラスのひび割れにはコーキング剤も使用可能

ひび割れた窓ガラスの応急処置には、ガムテープに加えてコーキング剤を使うのも効果的です。コーキング剤は乾燥すると白いゴム状になり、窓ガラスのヒビ割れを埋められます。

ただし、コーキング剤は乾くまで時間がかかるため、雨天などの作業には向いていません。また、一度乾いてしまうと剥がすためにはカッターなどの道具を使う必要があります。無理やり剥がすと、ガラスごと割ってしまう恐れがあるため注意しましょう。

穴は段ボールを用いてふさぐ

割れた窓ガラスの穴は、ダンボールで塞ぎましょう。割れたガラスを放置しておくのは、雨風が侵入するだけでなく防犯面でも大変危険です。

室内のガラスであっても割れた破片で手を切る恐れがあるため、ダンボールを使って応急処置をするべきです。

割れて穴の空いた箇所を塞ぐようにダンボールを当てます。そして、ダンボールをガムテープなどで固定しましょう。この時、しっかり止めなけれ.ばと力が入ると、ガラスをさらに割ってしまう恐れがあるため注意してください。

最後にガラス全体をテープで覆う

割れたガラスをダンボールで塞いだら、最後にガラス全体をガムテープなどで十字や☓状に覆いましょう。こうすることで、ガラスが割れて被害を拡大するのを防げます。

ただしガムテープで覆っても、補強の効果はありません。あくまで割れて飛散するのを防ぐだけです。あくまでその場しのぎの応急処置にすぎないので、早い段階で業者に交換の依頼をしておきましょう。

これらの応急処置は、女性や高齢者には難しい場合がほとんどです。業者がすぐに来てもらえる状況であれば、無理せずガラスの掃除だけして業者の到着を待ちましょう。

台風や激しい雨の際には無理しない

業者に修理や交換の依頼をしたら、雨風の侵入を防ぐために割れた窓ガラスの応急処置をしておくべきです。しかし、台風や激しい雨が降っている中で作業するのは大変危険です。

雨風が室内に侵入するからと、穴を塞ぎたくなる気持ちも分かります。ですが、天候が悪い状態で作業をすると、割れたガラスが顔にぶつかり失明するなどの被害が出る可能性もあります。また、割れたのが2階の窓だった場合、風に煽られて落下するかもしれません。

雨風が室内に侵入しても、家財道具を取り替えるだけで済みます。しかし、無理をして作業をすると命に関わる恐れがあるため、台風や激しい雨の際には無理に作業をせず、業者の到着を待ちましょう。

ガラスの割れ方は原因によって変わる!?

衝撃を加えて穴が開いてしまったガラスの画像

窓ガラスは状況や原因次第で簡単に割れたりひびが入ってしまいます。例えば、荷物がぶつかって窓ガラスが割れてしまったり、何もしていないのにひび割れができていた経験はありませんか?

実は衝撃の入り方や加工方法によって、窓ガラスはさまざまな割れ方をするのです。以下では衝撃や加工方法によって違うガラスの割れ方や、ガラスが割れる原因と予防方法を解説します。

ガラスへの衝撃による割れ方の違い

ガラスの割れ方には、ガラスに加わる衝撃や物体の形状・衝突する速度によって「曲げ破壊」と「ヘルツ破壊」の2種類があります。

①曲げ破壊
物体がぶつかるとガラスが曲がります。曲がる角度が増えるとガラスが耐えきれなくなり割れてしまいます。これを「曲げ破壊」と言います。
物体がガラスの広い範囲に速い速度でぶつかるほど、曲げ破壊が起きやすくなります。これが大きな木の枝が当たった時に窓ガラスが割れる原因です。
一般的な家屋で使われている一枚ガラスは薄いため、物体がぶつかれば衝撃に耐えられなくなり曲げ破壊を起こしてしまいます。
ガラスに物体がぶつかると、蜘蛛の巣のように放射状にヒビが入るのも曲げ破壊の特徴です。

②ヘルツ破壊
ガラスにぶつかる面積が少なく、石のように硬いものが速い速度でぶつかった場合の割れ方を「ヘルツ破壊」と言います。
例えば車で走行中に突然フロントガラスがへこんだ状態になることがあります。これは走行中に小さな石がフロントガラスにぶつかり、ヘルツ破壊によって表面がへこんでしまうからです。
物体がガラスにぶつかると、最初は表面が凹んだ状態になり、さらにガラスが衝撃に耐えられなくなると円錐状に割れます。

ガラスの加工による割れ方の違い

ガラスは加工の仕方によって以下のように割れ方に違いが生じます。

①一般的な割れ方
一般家屋で使われている一枚ガラスの場合は、物体がぶつかった場所を中心に放射状にヒビが入ったり穴が開きます。

②網入りガラスの割れ方
名前の通り、ガラス内部に網状の金属が入っているガラスのことを言います。網入りガラスは物体がぶつかって壊れても、破片が散らばらないという特徴があります。一般的なガラスのように中央に穴が開くこともありません。

③強化ガラスの割れ方
2枚のガラスを重ね合わせたガラスで、一般的なガラスよりも高い強度があります。割れても破片が飛散しません。

ガラスの割れる原因とは

ガラスが割れるのは、物体がぶつかるだけではありません。以下のような原因で割れることもあります。

①ガラスの経年劣化
ガラス自体は半永久的に形を保てます。しかし、長い年月使用していると、目に見えない傷がついているものです。この状態のガラスに物がぶつかるなどすると、簡単に割れてしまうのです。ガラスの表面が白く曇るなど変色したら経年劣化のサインです。

②気温や温度の差
温度が原因でガラスが割れることがあります。例えば網入りガラスは、気温や室温の変動で割れたりヒビが入ることがあります。
網入りガラスの内部に入っている金属の網は、暖かくなると伸びて気温が下がると縮みます。この動きにガラスが耐えられず、割れてしまう恐れがあるのです。
暖房の近くにある網入りガラスが何もしていないのに割れた、というのはこれが原因です。

③カラスなどの動物やその他飛来物
一般家屋で使われている一枚ガラスは衝撃に弱いため、物体がぶつかることで簡単に割れてしまいます。例えば強風で飛ばされてきた石や、誤って衝突してきたカラスなどの動物が挙げられます。

ガラスが割れないようにするポイント

ガラスが割れないように、以下のポイントを押さえておきましょう。

・窓ガラスが古ければ新しいものに変える
・強度の高く割れにくいガラスを取り付ける
・台風や強風に飛ばされるようなものは置かない
・ガラスの近くに暖房器具などを置かない
・カラスがぶつからないように鳥よけネットを配置する

普段の生活でガラスを割らないように、これらを準備しておくといいでしょう。

ガラス交換業者を選ぶ時のポイント

窓の交換をしている業者の画像

ガラスの修理・交換を依頼する業者は、どれを選んでも同じというわけではありません。業者選びを間違えると、後々トラブルを招く恐れがあります。ガラス交換業者を選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

・専門業者か
・料金設定は明確か
・複数社から見積もりをとる
・保証・アフターサービスはあるか

以下では、ガラス業者の選び方を詳しくご紹介します。

専門業者か

ガラスの修理や交換を依頼する際は、必ずガラス交換の専門業者に依頼してください。ガラスの修理や交換を受け付けているけれど、実は実績や知識、技術のない業者というケースも少なくありません。値段の安さばかりを気にするのではなく、これまでの実績があるかをしっかりと調べてから依頼しましょう。

料金設定は明確か

ガラス交換の専門業者に依頼する際は、料金設定が明確かをチェックする必要があります。ガラスの種類や大きさにもよりますが、交換や修理にかかる費用は20,000~50,000円ほどが相場とされています。

実績や信頼のある業者であれば、料金設定も明確で分かりやすいものです。しかし、中には相場が分からないだろうとぼったくる業者もゼロではありません。

ガラスの交換や修理を依頼する際は、必ず業者のホームページで価格を調べたり、見積もりをもらって料金を確認しましょう。

複数社から見積もりをとる

業者に依頼する場合、1社だけに絞らず複数社から見積もりを取るようにしてください。同じ条件でどの程度料金が違うのかを見積もりで比較し、ご自分が納得できる業者を選ぶことをおすすめします。

保証・アフターサービスはあるか

業者選びでは価格の安さだけでなく、アフターサービスがあるかも重要です。窓ガラスの交換が終わったあとで、窓ガラスがうまくはまっていなかった、細かい傷がついていたなど、トラブルが起きる可能性もあります。そのような場合に、無料で作業してくれるなどの保証やアフターサービスを用意している業者であれば安心できます。

まとめ

ガラス交換は専門家に頼るのがいいですが、中には「高額な請求をされた」などトラブルもあるようです。トラブルにならないためにも業者選びが大切です。ぜひ参考にしてください。

まずは出張ガラス屋のスマイルレスキュー
無料の相談をしてみましょう!

スマイルレスキュー」は、日常生活で起こるさまざまな住まいのトラブル解決に特化した会社です。
鍵開け・修理・交換をはじめ、水回りのトラブル解消、ガラスの修理・交換、不用品回収やゴミ屋敷清掃、屋根や雪のトラブル解消、害虫害獣の駆除など、その対応サービスは多岐にわたります。
2020年のインターネット調査によれば、業界の「お客様満足度」「価格満足度」「到着の早さ」において、スマイルレスキューが3冠を達成しました。

スマイルレスキューは3冠達成!
スマイルレスキューは3冠達成!

※1 調査方法:インターネット調査、調査期間:2020年12月23日~25日、調査概要:住まい・暮らしのトラブル10社を対象としたサイト比較イメージ調査、調査対象:全国の20代~60代の男女1080名、アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ

スマイルレスキューが選ばれる理由は、最短10分のスピード急行や即日対応、出張費用・見積費費用・キャンセル費用がすべて無料※、現場の問題を確認し、作業に入る前の見積書作成や料金説明を行うところです。

肝心の作業も徹底した研修を受けた経験豊富なスタッフが、親切丁寧に住まいのトラブルをサポートするため、安心して依頼することができます。

サービス提供エリアも、関東・甲信越を中心に、北海道・北陸・関西・九州など、全国に支店を展開しております。
もちろん、上記エリア外でも、各地の提携業者と連携してサービスをおこなっているため、どこの地域のトラブルでも相談を受けることが可能です。