2022年3月7日
2022年3月7日
開かなくなった鍵を開錠する場合鍵業者に支払う料金の相場をご存じですか?
鍵開け料金の相場を知らなければ、悪質な業者のいいなりに高額な料金を請求されることになるかもしれません。
そこで今回の記事では鍵開け料金の相場にスポットを当ててみました。
鍵開け料金が決まるポイント、費用相場、注意すべき鍵業者の特徴や、高額な料金を支払ってしまった場合の対処方法などを徹底的に解説していきます。
防犯設備士の資格所持
鍵トラブル解決歴20年以上
住まいトラブル 累計対応実績14万件
住まいトラブル駆け付け解決サービスを行う会社を経営中
鍵が開かなくなったとき頼りになるプロの鍵開け業者。
しかし気になる開錠の費用は何を基準に判断されるのでしょうか?
開錠をおこなう場合、現場の状況を判断し臨機応変に対応する必要があります。
おもに合鍵の作成、ピッキング、サムターン回し開錠、破壊開錠といった方法の中から、一番適したやり方で鍵を開けなければなりません。
それぞれ求められる技術や手法などが異なるため、鍵の開け方によって料金が異なってきます。
鍵の種類も鍵開け料金が決まる判断ポイントです。
防犯性の高い鍵は構造も複雑で開錠が困難なため鍵開け料金も高くなってしまうようです。
また同じ種類の鍵であってもメーカーやグレードなどでその構造が異なることから、鍵開け料金が変わることもあります。
開錠の依頼を受けた鍵開け業者が現場へ駆けつける際に発生する出張費用も、鍵開け料金が決まるポイントのひとつです。
車両利用費、ガソリン代、駐車場代などがその内訳になります。
また現場、が遠方や離島になる場合高速料金や宿泊費なども加算されるでしょう。
鍵開け料金を決める要素として、作業をおこなう時間帯もポイントになってきます。
夜10時~翌朝5時までは深夜の割増料金を設定している業者が大半です。
この時間帯に鍵開けを依頼する場合、通常料金に深夜料金が加算されるのかどうかによっても料金が左右されます。
ここでは鍵開け作業の具体的な費用相場を集めてみました。
家、車、金庫など、ケース別に必要とされる作業費用の一般的な価格をご紹介します。
あくまでも費用相場のため、必ずしも記載された価格になるとは限りません。
住宅やオフィスではおもに3種類の鍵が使われています。
まず差し込み部分の両面にギザギザの山があるディスクシリンダーキーを開錠する場合、その相場費用は5,000円~10,000円程度です。
次に、差し込み部分に丸いくぼみがあるディンプルシリンダーは10,000円~15,000円程度で開錠してくれます。
3番目のカードキーでは、上記2種類の鍵よりも特殊な技術や対応が必要となるため、費用相場が30,000円~80,000円ほどと割高です。
車の鍵開けは、国産車の相場費用が10,000円~20,000円程度、外国産車の相場費用が15,000円~30,000円程度となっています。
バイクの鍵開けは10,000円~50,000円程です。
車やバイクのメーカー・車種・年式、鍵の種類や構造、イモビライザーが搭載されているか否かでも、費用相場に違いがあります。
金庫の鍵開けは、鍵の種類や構造をはじめ家庭用金庫と業務用金庫によって費用相場が異なります。
家庭用の場合費用相場は8,000円~20,000円程度です。
業務用の場合鍵が家庭用よりも複雑な構造になっているため20,000円~60,000円ほどになってしまいます。
ロッカーの鍵を開ける場合費用相場は3,000円~10,000円ほどになります。
引き出しは4,000円~8,000円程度、スーツケースは5,000円~10,000円程度が費用相場です。
もちろん鍵の種類や構造などによりその価格も異なってきます。
鍵開け業者に開錠を依頼する場合本人の身分を証明できるものが必要になります。原則的に顔写真と現住所が記載された身分証明書です。
たとえば運転免許証やパスポード、学生証・敬老手帳・外国人登録証などを提示しなければなりません。
盗難や紛失など、何らかの理由により上記の身分証明書を準備できないときは、保険証やクレジットカード、公共料金の領収書など、本人確認ができるものを複数提示しましょう。
安否確認や強制執行など第三者が家の鍵を開ける場合、警察に立ち会ってもらうことで鍵開け作業をおこなうことができます。
開錠を依頼する際どこの鍵開け業者でもよいわけではありません。
相場以上の高額な費用を請求してきたり、アフターサービスや保証などに問題がある業者もいるからです。
ここからは注意が必要とされる悪質な鍵業者の特徴をご紹介します。
悪質な鍵業者はホームページの記載が不明確です。
電話番号や住所などの会社概要や料金設定、サービス内容や過去の実績などが詳細に記載されていない場合、開錠の依頼を避けた方が無難でしょう。
また極端に安い料金設定の業者も作業終了後にあれこれと理由をつけ、結果的に高額な費用請求をしてくることもあるため注意が必要です。
注意すべき鍵業者の特徴にオペレーターの電話対応が挙げられます。
電話で開錠の相談を受けた際、悪質な鍵業者は現場の状況を詳しく聞かず作業内容や料金設定などの詳細説明をおこないません。
このような電話対応をおこなう業者の中には強引に現場へ押しかけ、キャンセル料や出張費用を請求する業者もいるようです。
作業をはじめる前その詳細説明をおこなわないところも悪質な鍵業者の特徴です。
依頼者の要望を聞かず業者の勝手な判断や都合で作業を進め、見積り以上の高額な費用請求をおこなうためです。
また「この鍵の開錠は難しい」と難癖をつけ、ホームページや電話説明にはない追加料金を求めてくるケースもあります。
鍵業者に想定外の高額な金額を請求されトラブルになることも珍しくありません。
妥当な相場費用を超えるような高額な料金を支払った場合一体どうすればよいのでしょうか?
鍵業者からの高額請求に対しクーリングオフの適用を利用してみましょう。
クーリングオフとは、一定期間内であれば契約の撤回や契約解除を無条件でおこなえる制度です。
法的に不備がない契約書面であれば受取った日から8日以内、法的に不備がある場合は8日を過ぎていてもクーリングオフが可能となる場合があります。
ただし条件次第ではクーリングオフできないケースもあるため注意が必要です。
国民生活センターとは、各種の消費者トラブル解決に向けて適切なアドバイスをくれる独立行政法人です。
鍵業者と料金に関する問題が発生した場合、具体的な詳細を相談してみましょう。
国民生活センターや最寄りの消費生活センターなど(消費者ホットライン188)に電話してみてください。
悪質な鍵業者に騙されないためにも、鍵業者選びは慎重におこなうべきです。
しかしどのような点に注意すればよいのでしょうか?
ここからは信頼できる鍵業者を選ぶときのポイントをご紹介します。
鍵業者を探す場合しっかりと実績や口コミをチェックしましょう。
信頼できる鍵業者は自社のホームページに堂々と過去の実績や依頼主の評価を記載しています。
実際に開錠を依頼した依頼主の感想を見ることにより、鍵業者の実態を伺うことができます。
鍵業者を選ぶ場合料金設定がポイントになってきます。
基本料金をはじめ、見積り費用や出張費用、深夜料金・追加料金・キャンセル料など、ホームページに明瞭で分かりやすい料金を表示している業者は信頼できるでしょう。
またオペレーターの電話対応もチェックポイントのひとつです。
現場状況のヒアリング、料金の詳細説明など、親切丁寧で真摯な対応か否かを判断基準にしてください。
信頼できる鍵業者は開錠後のアフターケアも万全なため、安心して作業を任せることができます。
万が一のミスや不具合が発生した場合でも、保障内容が充実していれば心配がありません。
この観点からも24時間365日、全国対応といった鍵業者を選ぶとよいでしょう。
「スマイルレスキュー」は、日常生活で起こるさまざまな住まいのトラブル解決に特化した会社です。
鍵開け・修理・交換をはじめ、水回りのトラブル解消、ガラスの修理・交換、不用品回収やゴミ屋敷清掃、屋根や雪のトラブル解消、害虫害獣の駆除など、その対応サービスは多岐にわたります。
2020年のインターネット調査によれば、業界の「お客様満足度」「価格満足度」「到着の早さ」において、スマイルレスキューが3冠を達成しました。
※1
スマイルレスキューが選ばれる理由は、最短10分のスピード急行や即日対応、出張費用・見積費費用・キャンセル費用がすべて無料※、現場の問題を確認し、作業に入る前の見積書作成や料金説明を行うところです。
肝心の作業も徹底した研修を受けた経験豊富なスタッフが、親切丁寧に住まいのトラブルをサポートするため、安心して依頼することができます。
サービス提供エリアも、関東・甲信越を中心に、北海道・北陸・関西・九州など、全国に支店を展開しております。
もちろん、上記エリア外でも、各地の提携業者と連携してサービスをおこなっているため、どこの地域のトラブルでも相談を受けることが可能です。
※一部地域は対象外です。
※1 調査方法:インターネット調査、調査期間:2020年12月23日~25日、調査概要:住まい・暮らしのトラブル10社を対象としたサイト比較イメージ調査、調査対象:全国の20代~60代の男女1080名、アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
鍵開けの料金は、鍵の開け方、鍵の種類、住宅や車といった対象物などによって異なります。
料金設定も鍵業者ごとに異なるため費用相場を断定することはできません。
しかし目安となる鍵開けの費用相場を知っておけば、いざというときに頼りたい鍵業者選びの判断基準になるはずです。
鍵開けを依頼する場合は、悪質な鍵業者に騙されないためにもしっかりとホームページや口コミをチェックするようにしましょう。