鍵のトラブルお任せください!

0120-926-487

MENU

鍵のトラブルならスマイルレスキューにお任せ下さい!・最短10分で駆け付け・作業時間最短5分・お客様満足度No.1・まずは無料の電話相談をご利用ください! 鍵のトラブルならスマイルレスキューにお任せ下さい!・最短10分で駆け付け・作業時間最短5分・お客様満足度No.1・まずは無料の電話相談をご利用ください!

2022年6月20日

2022年6月20日

鍵が折れた時の対処方法と
業者に依頼する場合の料金相場をご紹介

マンションのエントランスの画像

鍵が鍵穴の中で折れてしまった!取り出したいけど鍵が見えない。家に入れない…。いつも通りに鍵をさして回した瞬間、まさかの鍵折れ。無理に自分で対処しようとさらに鍵を壊してしまうことがないようにしたいものですよね。ここでは、鍵が折れた時の対処方法や業者に依頼する場合のポイント、料金相場についてをご紹介いたします。

この記事の執筆者 津久井 勝

チェックボックス防犯設備士の資格所持

チェックボックス鍵トラブル解決歴20年以上

チェックボックス住まいトラブル 累計対応実績14万件

チェックボックス住まいトラブル駆け付け解決サービスを行う会社を経営中

目次

鍵が根本から折れた場合の対処方法 自力で対処可能かどうかを判断するポイント 対処方法①:ペンチなどで鍵を引き出す 対処方法②:接着剤で鍵をくっつける 対処方法③:グルーガンやグルースティックで鍵をくっつける 鍵の先端が折れた場合の対処方法 対処方法①:ピックツールなどで取り出す 対処方法②:ピンバイスを使って引き抜く 対処方法③:シリンダーを分解する 対処方法⑤:業者に依頼 玄関の鍵が中で折れた際の対処方法 対処方法①:ピックツールなどで取り出す 対処方法②:ピンバイスを使って引き抜く 対処方法③:鍵穴専用の潤滑剤で鍵穴内部の滑りをよくする 対処方法④:シリンダーを分解する 対処方法⑤:業者に依頼 火災保険の確認を 車・バイクの鍵が中で折れた際の対処方法 自力で鍵を抜き出すことは避けたほうがいい 鍵業者に連絡 ディーラーに連絡 自動車保険の保険会社に連絡 スペアキーの有無 バイクの場合 自転車の鍵が中で折れた際の対処方法 玄関の鍵折れとの比較 鍵の種類に応じた対処方法を 業者に依頼 鍵が中で折れた際のNG行為 NG行為①:無理やり引き抜く NG行為②:針金やピンセットなどで鍵穴をかき回す NG行為③:鍵穴に鍵穴専用でない油を注入する 鍵が折れて場合に業者に依頼する場合の費用相場 業者が行う作業内容 業者に依頼した場合の料金 業者を選ぶポイント 鍵が中で折れないようにする方法
鍵折れ対策、いざという時のために

鍵が根本から折れた場合の対処方法

古くなっている鍵の画像

玄関や車の鍵を開けようとしたら、根元から折れた、硬い鍵がまさか!と思うかもしれませんが、そのまさかが起こった場合にはどうしたらいいのか、対処方法をご紹介いたします。

自力で対処可能かどうかを判断するポイント

「鍵が折れた」となると慌ててしまいますよね。ここでポイントとなるのは、折れて鍵穴に取り残されている鍵がどの程度見えているか、にあります。もし、鍵穴より外に出ているようでしたら、比較的対処しやすい状況にあるといえます。外に出ている部分が多いほど、掴むことができる面積も増えるので引き出しやすくなるからです。
では自力で対処する場合の具体的な方法についてご紹介いたしましょう。

対処方法①:ペンチなどで鍵を引き出す

折れた鍵の見えている部分をしっかりつかむことができれば、いつもどおり手で抜き差しする場合と同じように、外に引っ張り出すことができます。
ペンチやニッパーで対応できるでしょう。また、出先でこのような工具が手元にない場合には、コンビニでピンセットを調達して代用する手もあります。
まずは鍵を中に押し込んでしまわないよう先端をペンチなどで掴みます。慌ててつかもうとすると、謝って鍵を奥へと押し込んでしまう恐れがあるので、掴んだらそのままゆっくり引き出しましょう。
ここで鍵が引っかかっている感触があるなら、そのまま鍵を動かしてみると、鍵の引っかかりが解消されて取り出すことができるようになります。

対処方法②:接着剤で鍵をくっつける

ペンチやピンセットがない場合には、瞬間接着剤を使って本来の鍵の形に戻すことで引き出す方法もあります。
手順としては、折れた鍵の断面に接着剤を付け、根本部分の鍵を慎重にくっつけます。接着剤が乾くまで固定し、固まったのを確認したら、鍵を引っ張り出します。
ただし、鍵の折れた部分が外に出て見えていることが条件になります。折れた部分が鍵穴の奥にもある場合に接着剤を使用すると、断面に付いた接着剤が鍵穴に流れ込んで固まってしまい、鍵が引き出せなくなってしまいます。

対処方法③:グルーガンやグルースティックで鍵をくっつける

グルーガンなどでグルースティックと折れた鍵とをくっつけて取り出す方法です。ただし、瞬間接着剤と同様、折れた部分が全て見えている状態の場合でのみ、対処できる方法です。

鍵の先端が折れた場合の対処方法

鍵の抜き差しをしている最中、鍵の先端部分だけが折れてしまった、こんな場合は鍵穴の奥に鍵が残ってしまい、折れた部分は小さくても、開け閉めできなくなってしまいます。鍵の先端は見えない部分にあるため、道具が使いづらく、自分で取り出すには困難な状況に。そんなときの対処法をいくつかご紹介します。

対処方法①:ピックツールなどで取り出す

鍵の先端部分を取り出したい場合は、ピックツールなど先の曲がった針金を使う方法があります。特別な工具のイメージですが、実は100均でも購入可能です。ピックツールがない場合には、安全ピンや強度のある針金などでも代用できるでしょう。
手順としては
・ピックツール2本を準備する
・先端の尖った部分を鍵に引っかける
・鍵をゆっくり取り出す
ここでは、鍵穴の内部を傷つけないよう注意が必要です。鍵の折れた先端部分に到達するまでに距離がある場合、内部に入れた用具で傷つけないよう注意しましょう。たとえ鍵を取り出すことができても、シリンダーに傷がついてしまうと、スペアキーで開かなくなる可能性があります。状況を悪化させないように、注意して作業しましょう。

対処方法②:ピンバイスを使って引き抜く

ピンバイスとは、先端にドリルがついた細かい穴を開けられる工具のことで、100均やホームセンターなどで購入可能です。手順は以下のとおりです。
・ピンバイスの後ろの平たい部分を手のひらに当てて固定
・鍵の位置を確認する
・位置を確認したらピンバイスを鍵にあて、ピンデバイスを回して奥にある鍵に穴を開ける
・ピンバイスが刺さったことを確認したら、鍵をゆっくり引き出す
ここでの注意点は、鍵穴が見えにくい状態で折れた部分にピンポイントで穴を開ける箇所を特定して引き出さなければならないため、慎重な作業が必要とされることです。慌てていたり、焦った状況だと、誤って鍵に差し込んだり、間違えて鍵穴を傷つけてしまうリスクがあるので十分に気をつけてください。

対処方法③:シリンダーを分解する

鍵そのものを取り除く方法とは別に、シリンダーを取り外すことが可能な場合には、シリンダーそのものを分解することで鍵を引き抜くことが可能となります。
ただし、取り外して分解したあとでまた組み立てる作業が発生するので、鍵の知識と技術が必要とされ、難易度は高めの作業となります。部品の紛失や破損によって鍵が使えなくなることがあるのでご注意ください。また、メーカーや鍵の種類によっても分解方法が異なるため、詳細はご確認の上、作業に取り組むようにしましょう。

鍵が内部で折れた場合には、鍵穴や鍵の種類、鍵の折れ具合など、知識と技術が必要とされる作業となります。また、出先で必要な工具が手元にない場合や、緊急性が高い場合には、業者に依頼するのもひとつの手です。
実際に業者に依頼する場合の作業内容や費用相場、業者選びのポイントについては、最後にまとめてご説明しているのでそちらをご覧ください。

玄関の鍵が中で折れた際の対処方法

玄関の鍵にまつわるトラブルに「鍵を回そうとしたらうまく回らず、無理やり動かしたら鍵が中で折れた」「鍵が取り出せず無理に引き抜こうとして折れた」などのケースがあります。外出時、帰宅時、いずれの場合でも他に出入口がないのであれば、鍵が開かなくなってしまうのは緊急事態。パニックにならないためにも、ここでは自分で対処できる方法についてご紹介いたします。
前述の「鍵の先端が折れた場合の対処方法」と内容的にはほぼ同じですが、「玄関」に的を絞った注意事項もありますので、合わせてご説明します。

対処方法①:ピックツールなどで取り出す

鍵の先端部分を取り出したい場合は、ピックツールなど先の曲がった針金を使う方法があります。特別な工具のイメージですが、実は100均でも購入可能です。ピックツールがない場合には、安全ピンや強度のある針金などでも代用できるでしょう。
以下の手順に従って作業を行いましょう。
・ピックツール2本を準備する
・先端の尖った部分を鍵に引っかける
・鍵をゆっくり取り出す

対処方法②:ピンバイスを使って引き抜く

ピンバイスとは、先端にドリルがついた細かい穴を開けられる工具のことで、100均やホームセンターなどで購入可能です。手順は以下のとおりです。
・ピンバイスの後ろの平たい部分を手のひらに当てて固定
・鍵の位置を確認する
・位置を確認したらピンバイスを鍵にあて、ピンデバイスを回して奥にある鍵に穴を開ける
・ピンバイスが刺さったことを確認したら、鍵をゆっくり引き出す

対処方法③:鍵穴専用の潤滑剤で鍵穴内部の滑りをよくする

鍵そのものを直接抜き出す方法ではありませんが、鍵穴専用の潤滑剤を挿すことで、鍵の滑りをよくして取り出しやすくなる可能性があります。
油と言っても、「鍵穴用」潤滑剤以外の油、例えば、シリコンスプレーや多機能潤滑剤、サラダ油などの使用は厳禁です。鍵穴内部に付いたホコリと混ざることで鍵穴が汚れる上に、鍵穴の劣化を早めるおそれがあるので、使用は避けてください。

対処方法④:シリンダーを分解する

玄関等のドアの鍵の場合、ドア自体が開いている状態で鍵が中折れしたようなケースでは、鍵そのものを取り除く方法とは別に、シリンダーを取り外すことで鍵を引き抜くことが可能です。また、メーカーや鍵の種類によっても分解方法が異なるため、詳細はご確認の上、作業に取り組むようにしましょう。

対処方法⑤:業者に依頼

帰宅時に突然、鍵の中折れで玄関ドアが開かなくなったとなると、必要な工具がすぐに準備できない、スペアキーを持っていても使用できない、など緊急度が高いケースがほとんどではないでしょうか。鍵穴や鍵に関する知識と技術はもちろん、一刻も早く解決したいという場合には、鍵の専門業者に依頼する選択肢もあります。
実際に業者に依頼する場合の作業内容や費用相場、業者選びのポイントについては、最後にまとめてご説明しているのでそちらをご覧ください。

火災保険の確認を

ご自宅で火災保険に加入されている場合、鍵に関するトラブルに対応するものもあるようです。ただし、保険会社によって、補償内容や対応できる作業、費用負担などは様々。鍵開けと鍵交換あるいは鍵の新規作製では作業が全く異なります。
また、マンションの場合には、共有部分、賃貸かどうかなどで費用負担が変わってくる場合もあり、勝手に作業できないケースがあるかもしれません。保険会社が鍵専門業者と契約しているような場合もあるので、管理会社に連絡することも忘れないようにしましょう。

車・バイクの鍵が中で折れた際の対処方法

車の鍵の画像

外出先で鍵が折れてエンジンがかけられない、そんな状況になったら慌ててしまいますよね。スマートキーの普及により「鍵穴の中で折れる」ケースは減少傾向にありますが、ただ、全くない訳ではありません。経年劣化により鍵が消耗し、外出先や出かける時に不意に折れてしまう場合もあるのです。ここではそういった緊急時の対処方法についてご紹介します。鍵が折れてしまっても慌てず冷静にトラブルの解決を試みましょう。

自力で鍵を抜き出すことは避けたほうがいい

車の修理や整備など、慣れていない場合には、ピンセットなどを使って自力で取り出そうとすると、シリンダーの部品まで壊れてしまう危険性があります。また、通常の鍵穴用潤滑剤を使用するとエンジンをかけるための電子部品に影響を与えることもあります。そうなるとより多くの費用や修理のための時間がかかることになってしまいます。そのため、鍵穴に折れた鍵が入っている状態になってしまった場合には、自力での解決は避けるべきでしょう。
また、車やバイクの場合は折れた鍵を取り出すことも重要ですが、エンジンがかからない場合にはその場から移動する手段を考える必要も出てきます。車両の使用頻度によってもどれくらい緊急性を要するのかの判断が必要とされることになるので、具体的な対処法をチェックしてみましょう。

鍵業者に連絡

すぐに解決したい場合には鍵業者に連絡してみましょう。鍵の取り出しだけであれば、経験豊富な出張鍵業者でも対応可能でしょう。ただし、車本体の部品交換や修理が必要な場合には対応不可の可能性が高いと思われます。

ディーラーに連絡

修理自体はしっかり行ってくれますが、実際に作業にとりかかるまでに時間を要する場合があります。また、レッカーを伴うので自宅や工場など、移動の手配が必要となります。

自動車保険の保険会社に連絡

レッカーを行う場合は実際の費用としてレッカー代がかかります。自動車保険に加入している場合はロードサービスに付随されている場合があるので、保険会社に連絡して費用や手配方法など確認してみましょう。

スペアキーの有無

万が一、鍵の予備が一本もない場合にはディーラーやサポートに連絡しましょう。出張サービスを行っている鍵業者が対処可能な場合もありますが、ただし、車種やイモビライザーの有無によっては不可能な場合もあるので事前確認が必要です。

バイクの場合

バイクの場合、鍵はメットインを開錠したり、エンジンを始動させるのに必要な装置となります。車の場合と同様、無理せずプロに任せたほうが確実ですが、折れた鍵を取り出すだけであるなら、場合に応じて以下の対処方法が可能です。
・折れた鍵が鍵穴から飛び出している場合
ペンチなどでつまんで引き抜くことが可能になるかもしれません。その際、上下左右に小刻みに揺らしながらゆっくり引っ張るのがコツです。
・鍵穴の奥で折れた場合
玄関のケースと同様、自力で取り出しを試みる場合には、ピンバイスを使って奥に残っている鍵にうまく穴を開けることができれば、引き抜くことはできるでしょう。ただし、内部を傷つけないよう注意が必要です。
・折れた鍵を取り出せない場合
出先であるなら車と同様に、バイクをその場から動かす必要があります。バイクの場合手で押すことも可能ですが、ロードサービスを利用するのも手です。
鍵の取り出しだけであれば出張サービスのある鍵業者、スペアキーの有無や緊急の度合いに応じて、ディーラーやバイク屋に連絡してみましょう。

自転車の鍵が中で折れた際の対処方法

自転車の鍵部分の画像

自転車の鍵は家や車の鍵に比べると、特殊な形状のものや種類も多く出回っています。出先で鍵が折れてしまい自転車に乗ることができず、困った経験はありませんか。では、自転車の鍵が折れてしまった場合はどうすればいいのでしょうか。ここでは自転車の鍵のタイプとそれに適した対処方法についてご説明します。

玄関の鍵折れとの比較

折れた鍵の取り出し方は玄関の場合とほぼ同じです。ただ、自転車の鍵の場合、切断してしまうという選択肢も考えられます。折れた鍵を取り出す場合は、玄関のケースと同様、針金を使用したり、ピックツールで掻き出したりしてみるといいでしょう。自力で取り出すのが困難な場合には、業者や自転車屋に相談してみましょう。

鍵の種類に応じた対処方法を

箱錠、リング錠、ワイヤー錠、U字ロックなど、自転車の鍵にはいくつかの種類があります。このうち、自力で切断できそうなものはワイヤー錠になります。もちろん、ワイヤーの素材次第ですが、ワイヤーカッターやボトルクリッパーの用具があるなら、トライしてみる価値はあるかもしれません。
ただし、盗難自転車と間違えられないよう、作業場所は自宅など、慎重に選ぶようにしましょう。

業者に依頼

家や車の鍵に比べると、鍵自体の価格は低いかもしれません。ただし、折れた鍵を取り出す作業や切断する作業、さらに新しい鍵の設置を考慮すると、業者に依頼するのもひとつの選択肢となるかもしれません。

鍵が中で折れた際のNG行為

折れた鍵を見て慌ててしまい、とっさに思いついた方法が実はやってはいけないことだったら。正しい対処方法を知らなかったために、思わぬトラブルを引き起こし、鍵の故障や鍵穴の交換によって余計な出費がかさんでしまうこともあります。そうならないためにも、どんなことがNG行為に当たるのか、ぜひ理解しておきましょう

NG行為①:無理やり引き抜く

「ペンチやピンセットなどで引き出す」と述べましたが、これはあくまでも鍵穴の外に折れた鍵が見えている状態でのこと。引き抜く際、鍵が動かないからと力ずくで回そうとすると、さらに中折れを引き起こしたり、鍵穴を余計に傷つけたりするおそれがあります。

NG行為②:針金やピンセットなどで鍵穴をかき回す

折れた部分の鍵が外側に出ておらず、鍵穴の中のどのあたりにあるのか確かめたくなるかもしれません。そんな時、針金やピンセットなどで不用意に鍵穴の内部をかき回すと、折れた部分が奥に入り込んだり、シリンダー内部に傷をつけて使用できなったりすることにもつながります。また、とり出せたとしても内部が傷つくことで、スペアキーが使用できなくなるおそれも。

NG行為③:鍵穴に鍵穴専用でない油を注入する

自転車のサビ対策など、家庭でよく使用されている多目的の潤滑油やシリコンスプレー、また、調理用の油など、鍵穴専用でないものを注入することは避けましょう。一時的には滑りがよくなることがあるかもしれませんが、かえって内部の劣化を早めてしまうおそれがあるので使用は控えてください。

鍵が折れて場合に業者に依頼する場合の費用相場

「中折れした鍵を自力で取ろうと試してみたけどできなかった」「道具がなくてできない」「時間がない」こういった場合にはプロに頼んで取り出してもらいましょう。業者に依頼する場合、ポイントを押さえて慎重に見当しておかないと損をしてしまうケースもあります。ここでは業者の作業内容、料金、業者選びのポイントについてみていきましょう。

業者が行う作業内容

鍵が折れた場合に業者が行う作業には大きく分けて、鍵の取り出しを含めた「鍵の修理」と、「新しい鍵への交換」の2つに分けることができます。
鍵穴から鍵が出ているようなケースや中で折れていても比較的軽い程度の不具合であれば、15分ほどで解決してしまうことも。
鍵穴の状態が悪化している場合や再びトラブルが発生するのを防ぐために鍵自体を交換したほうがいいケースもあります。また、スペアキーがないといった場合には、その場で作ってもらうことも可能です。

業者に依頼した場合の料金

鍵穴に残ってしまった鍵を取り除く場合は、鍵の修理費用に含まれます。相場では8,000円~1万円程度が目安になります。
また、鍵を交換する場合、作業費の目安としては1万円程度ですが、新しく取り付けるシリンダー代は別途部品代としてかかります。丈夫で折れにくいディンプルキーのような鍵を希望する場合には、一般の鍵よりも高くなる傾向があります。
さらに、鍵修理以外にも、出張費用や深夜料金など、依頼する場所と業者の出向元によっては費用がかさむことになることを忘れないようにしましょう。

業者を選ぶポイント

鍵の修理や交換にかかる費用を把握するには、作業を依頼する前に見積もりを出してもらい、作業内容や費用の内訳まで確認しておくことが大切です。しっかりした事前確認をすることで、作業後の想定外の追加請求トラブルにも対応できます。また、見積り後のキャンセル料が発生の有無の確認も忘れないようにしましょう。

鍵鉛筆でメンテナンスをしている画像

鍵が折れてしまってからあわてて解決しようとするよりも、鍵折れしないことに越したことはありません。普段何気なく使用している鍵のメンテナンスについて、大切なポイントをご紹介しますので、参考にしてみてください。
・鍵穴のメンテナンス
溝や凹みの部分にほこりや汚れがたまっていたらこまめに取りましょう。定期的に掃除機やエアダスターを使って清掃を行うことがおすすめです。その際、使い捨ての歯ブラシやメーカー指定の潤滑スプレーを用いて溝の汚れを拭き取るようにしてください。鍵穴をきれいな状態に保っておくことで、鍵の回りが良くなり、引っかかりなどの異変を察知しやすくなるはずです。
・鍵本体の管理方法
鍵はキーケースに入れて保管しましょう。鍵の刻み部分を保護する役割も果たします。
・シリンダーカバー
鍵にキーケースが有効なように、シリンダーカバーがあるなら装着しましょう。鍵穴のほこり予防や劣化しにくい環境を作ることもおすすめの予防法です。
・鍵の寿命は10年~15年
玄関の鍵ともなるとほぼ毎日使用するものなので、開け閉めを繰り返す中で鍵自体もすり減り、シリンダー内部の部品も消耗してきます。鍵の寿命はおよそ10年〜15年と言われているので、10年以上の使用で、いつ鍵が折れてもおかしくない状態になると想定されます。10年待たずとも、長年使用している「鍵が回しづらい」「鍵が差しにくい」などの不具合を感じたときには、鍵が折れる前に交換しておくと安心です。合わせて鍵穴の状態も確認しておきましょう。
・スペアキーの作製
対処方法ではありませんが、もしもの鍵折れの場合に備えて、スペアキーを作製しておきましょう。折れた鍵を引き抜くことができれば、すぐに使用できますし、鍵作製のための時間もかからずにすむでしょう。

鍵折れ対策、いざという時のために

鍵が折れて慌てているようなときには、冷静な判断がしづらくなってしまいます。自分で引き抜く際の手間や時間、リスクなどを考えるならプロに相談する方が安心できるのではないでしょうか。日頃のメンテナンスを行っておくことも大切ですが、いざという時に備えて、数ある業者の中から信頼できる業者の候補を定めておくと安心できそうですね。

鍵の修理事例

自宅の玄関

鍵の開錠 エリア:兵庫県姫路市

子どもに締め出されて困ってます!

兵庫県姫路市にお住いのお客様から子どもに閉め出されてしまったので鍵を開けてほしいとのご依頼がありました。
「たまたま、鍵を持たずに外に出てしまい、子どもが誤って鍵を閉めてしまった」とご連絡をいただき…

折れた鍵の上部

鍵の開錠 エリア:福岡県北九州市

鍵が開かなくて、どうしたらいいかわからない!

福岡県北九州市のアパートの大家さんから、鍵が中折れしてしまったとのご依頼いただきました。
入居者も中に入れずに困っているとのことで…

施錠されているクレセント錠

鍵の交換 エリア:栃木県足利市

窓の鍵がサビついて開きにくいです

栃木県足利市のマンションの管理会社からある部屋の窓鍵を交換してほしいとのご依頼がありました。
窓の鍵が錆びつき開け閉めがしにくいとのことでしたので…

錆びているドアノブ

鍵の交換 エリア:埼玉県草加市

玄関の鍵を交換してほしい!

埼玉県草加市にお住まいのお客様より、「玄関の鍵を交換してほしい」とのご依頼をいただきました。
現場に駆け付けご利用の玄関錠を拝見後、インテグラル錠に…

事例をもっと見る