2023年5月25日
2023年5月25日
津久井 勝
株式会社スマイルレスキュー
代表取締役
防犯設備士の資格所持はもちろん、鍵トラブル解決歴20年以上の経歴を持つ。現在は住まい系トラブル解決サービスを行う会社を経営中。
鍵は私たちの生活に欠かせないものです。鍵が壊れると家に入れなくなったり、車を運転できなくなったりするため、焦りますよね。
鍵の修理が必要になったときは、鍵屋を探すことになりますが、日常的に利用するわけではないため、探し方がわからない方がほとんどでしょう。そこで本記事では、鍵修理のプロが近所の鍵屋さんの探し方を伝授します。知識のない方でもわかりやすい記事になっているのでぜひ参考にしてください。
鍵が壊れたら、できるだけ早く修理してほしいため、近くにいい鍵屋がないか知りたくなるのではないでしょうか。本記事では、近くにある鍵屋さんを探す方法について詳しく説明します。
近くにある鍵屋さんを探す方法として、インターネットでの検索は「OK」です。実際、ネット検索で鍵屋さんを探している方は多いでしょう。ただし、気をつけなければならないこともあります。次項からネット検索のメリットとデメリットを見ていきましょう。
ネット検索のメリットは、何と言っても手軽に探せる点です。マップアプリなどを利用することで、自宅にいながら近くの鍵屋さんを探すことができます。さらに、ネット検索は、情報の比較もしやすいです。複数の鍵屋さんのホームページや口コミサイトなどから、サービス内容や料金などの詳細を確認できるため、自分に合う鍵屋さんを探せるでしょう。ネット上での情報共有が盛んな今日では、SNSでリアルな評判を探すこともできます。ホームページだけでは信頼できないという方には良い探し方だと言えます。
ネットには、信頼性の低い情報が混ざっている可能性がある点が挙げられます。インターネット上には、誤った情報や意図的に操作された情報が存在するため、情報の正確性をしっかりと確認しなければなりません。
また、ネット上では、サービス内容や料金が記載されていない場合があるため、事前に確認できない場合もあります。さらに、インターネット上での評価や口コミは、個人の主観的な意見であるため、こちらも本当に正しい評価なのかを確認する必要があります。そのため、一人や一つの口コミや評価を参考にするのではなく、複数の口コミや評価を見比べることが大切です。
また、ネット検索で見つけた鍵屋の中には、実際に存在しない架空の店舗や、悪質な詐欺業者などが紛れ込んでいる場合もあります。とくに、安価な料金や即日対応などの急に必要とされるサービスをアピールする業者には注意が必要です。
鍵に関するトラブルが発生した場合、すぐに信頼できる鍵屋さんに相談して解決することが大切です。しかし、初めて鍵屋を利用する場合や、近所に良い鍵屋さんがあるか分からない場合、探し方がわからず悩むこともあるでしょう。そこで、おすすめの近くの鍵屋の探し方について、詳しく解説していきます。
先述したように、ネット上で鍵屋さんを探す方法も選択肢の一つです。デメリットもありますが、使い方を間違えなければメリットが大きいです。
ネット上には、さまざまな鍵屋の情報が掲載されているため、まず検索エンジンを利用して、近くの鍵屋さんを探してみることがおすすめです。口コミサイトやレビューサイトなどを参考すれば、信頼性の高い鍵屋を見つけられるでしょう。ただし、インターネット上には悪徳業者も潜んでいるため、きちんと見極めたうえで依頼することが重要です。
ネットで見つけた鍵屋さんに電話をして、サービス内容や料金などを確認してみることも重要です。また、電話の際の対応の良さや、丁寧さなどもある程度判断できます。ただし、料金や対応内容などを詳しく聞いたうえで、そのまま利用せず、一度冷静に考えてから利用するようにしましょう。
鍵に関するトラブルは、場所や時間を問わず、突発的に起こることも少なくありません。鍵屋によって、対応できる範囲が決められているため、事前に対応可能な範囲を調べておくようにしましょう。もちろん、依頼したい鍵屋さんに直接電話して尋ねてみるのもよいでしょう。夜間や早朝、週末などにトラブルが発生した場合は、緊急的な対応が求められます。
そのため、対応できる範囲および時間帯をあらかじめ確認しておくことが大切です。
注意したいのは、「業者の住所とトラブルが起きた場所が近くても、高額な費用がかかることがある」という点です。基本的に業者のスタッフは、各地のトラブルが起きた場所にいることが多いです。出張費はスタッフが出発したところから算出されるため、会社の住所から近くても、費用が高くつく場合があるのです。ただし、そもそも出張費を無料にしている業者や、出張費を移動の距離から算出せず、地域で設定している業者もあります。いずれにしても、依頼前の確認が大切です。
鍵に関するトラブルが起こった場合、自分で修理を試みることもできます。しかし、正確な知識や技術がない場合、逆に状況を悪化させる可能性があります。そこで、自分で鍵修理ができるかどうかの判断基準について解説します。
・鍵の種類や構造を理解しているか
・修理の手順や方法を正確に理解しているか
・修理に必要な道具が揃っているか
・安全に作業できる環境か
いずれも満たしている方は、自分で鍵の修理を行ってもよいかもしれません。ただ、自分での対応はメリット・デメリットがあるため、あらかじめ把握したうえで判断しましょう。
自分で鍵修理を行うメリットは、次のようなものがあります。
・修理費用を抑えられる
・修理技術が向上する
・業者が到着するまで待つ必要がない
業者に依頼すると、鍵の修理にかかる費用だけでなく、出張費や人件費などもかかってきます。その点、自分で対応すればこれらの費用がかからないため、経済的な負担を減らせます。さらに、業者が来るまで待たずにすぐに対応でき、実際に鍵の修理を行うことで修理技術が身につきます。
一方、自分で鍵修理を行うデメリットは、次のようなものがあります。
・かえって状態を悪化させる可能性がある
・修理に失敗すると、修理費用や交換費用がかかる場合がある
・事故や怪我のリスクがある
鍵修理の専門家ではないため、かえって鍵の状態を悪くし、結局業者に依頼しなければならず修理費用が追加でかかる可能性があります。
また、焦りが先立ち、安全面が確保されていない状況で行うことで、事故や怪我をしてしまうかもしれません。
これらのデメリットを聞いて、不安に思う方は、業者への依頼も検討してみましょう。業者に依頼するメリットとデメリットは次項から詳しくお伝えしていきます。
業者に依頼するメリットは、次のようなものがあります。
・正確な知識や技術があるため、確実な修理が期待できる
・トラブルが解決するまで対応してもらえる
・自分の安全面が確保される
鍵の修理を専門としている業者のため、修理の失敗が限りなく低いです。きちんとアフターフォローが保証されている業者であれば、修理後に何かトラブルがあった場合でも、解決するまで対応してくれます。
一方、業者に依頼するデメリットは、次のようなものがあります。
・修理費用が高い場合がある
・業者の選定が難しい
業者に依頼する場合、信頼できる業者を選定することが重要です。しかし、業者の選定が難しい場合もあります。
とくに、鍵の修理に関する知識がない場合は、適切な業者を選定することが難しいでしょう。業者に依頼する場合には、自分で修理するよりも修理費用が高くなる傾向があります。
そのため、事前に見積もりを確認することが重要です。
鍵の修理を行う際には、鍵業者に依頼することが多いでしょう。しかし、鍵業者は多数存在し、その中から信頼できる業者を選ぶことは簡単ではありません。
ここでは、鍵業者を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。
鍵業者を選ぶ際には、店舗との位置関係を考慮することが大切です。鍵の緊急的な修理が必要な場合には、すぐに対応してもらう必要があります。
そのため、近隣に店舗を構えている業者を選ぶことが望ましいです。
また、店舗が近隣にある場合は、業者の出張費用がかからず、修理費用を抑えることができます。
鍵業者を選ぶ際は、営業時間の確認が必要です。鍵紛失や緊急の修理が必要な場合には、すぐに対応してもらうことが必要になります。
そのため、24時間対応している業者を選ぶことが望ましいでしょう。
営業時間が長い業者を選ぶことで、自分の都合に合わせて鍵の修理や交換の依頼ができます。
鍵業者を選ぶ際には、仲介業者ではないかを確認することが必要です。仲介業者とは、鍵業者と直接取引を行わず、仲介業者を介して鍵の修理や交換を行う業者のことを指します。
仲介業者は、修理業者と比べて修理費用が高くなったり、修理品質が低くなったりする場合があります。そのため、仲介業者ではない、直接取引を行う業者を選ぶことが重要です。
支払い方法についても、注意が必要です。一般的に、鍵業者は現金での支払いが多いですが、最近ではクレジットカードや電子マネーなど、現金決済以外に対応していることもあります。支払方法について、事前に確認しておくと安心です。
鍵は、家や車などの財産を守る上で非常に重要です。そのため、信頼できる業者に依頼しなければなりません。
信頼できる業者であるかどうかを確認する方法はいくつかあります。まずは、店舗の外観や内装、社員の態度などを観察してみましょう。また、業者が持つ資格や実績、評判を確認することも大切です。
鍵の修理や交換には、鍵を作成するための機械やツールが必要です。そのため、業者が適切な設備を持っているかどうかも確認しておく必要があります。業者が鍵を作るための設備が古かったり、壊れていたりすると、鍵の品質が低下する可能性があります。
また、業者が提示する料金についても注意が必要です。安すぎる業者は品質が低い場合があり、高すぎる業者は詐欺業者である可能性があります。業者によっては、事前に見積もりを出してくれる場合もありますので、依頼する前に、まずは見積もりを依頼することをおすすめします。
鍵業者を比較する際には、複数の業者から見積もりを取り、サービス内容や料金を比較することが重要です。鍵業者を比較する際に重要なポイントをいくつか紹介します。
複数の業者から見積もりを取ることで、平均的な料金を把握できます。ただ、見積もり金額が極端に高かったり低すぎたりする場合には注意しましょう。とくに、過剰な見積もりや安すぎる金額には、別途追加料金が発生するケースが少なくありません。見積もりを出してもらったその場で業者に迫られても、焦らず冷静に判断を下すことが必要です。
割引している業者や、追加料金がない業者を選ぶことも重要です。例えば、平日昼間に依頼する場合に限定して、割引サービスを提供している業者があります。
逆に、出張料金や夜間料金、休日料金など、追加料金が発生する業者もあるので、事前の確認が必要です。
割引のキャンペーンを過度に推す業者には注意しましょう。「今ご依頼いただければ5000円安くしますよ!」などと謳い、いざ依頼すると、修理技術が劣っていたり、追加請求を行ったりする場合があります。
業者によってさまざまな保証やサービスが設けられています。例として、次のような内容が挙げられます。
・保証期間中であれば無料で再修理を行う
・修理後から2週間は無料でメンテナンスを行う
また、鍵の修理や交換以外にも、紛失した鍵の再発行や、鍵の複製などのサービスを提供している業者もいます。業者ごとに設けられている保証やサービス内容は異なるため、事前に確認しておくことが重要です。
業者のスタッフの対応や、鍵に関する知識量も比較のポイントとなります。対応が速くスタッフの態度が良い業者は、信頼性は高いです。しかし、依頼する前にそれらを把握することは難しいため、電話をしてみたり、事前に口コミやレビューを参考にしたりして見極めるとよいでしょう。
また、鍵の修理や交換には、鍵の種類やそれぞれの修理方法など、専門的な知識が必要です。鍵業者の公式HPで「鍵に関する資格を保有しているか」「鍵修理の実績が豊富か」といった点を確認しておくと、安心して依頼できます。
ネットで見つけた鍵屋に電話をして、サービス内容や料金などを確認してみることも重要です。電話の際の対応の良さや、丁寧さなどもある程度判断できます。料金や対応内容などを詳しく聞いたうえで、一度冷静に考えてから利用するようにしましょう。
「スマイルレスキュー」は、日常生活で起こるさまざまな住まいのトラブル解決に特化した会社です。鍵開け・修理・交換をはじめ、水回りのトラブル解消、ガラスの修理・交換、不用品回収やゴミ屋敷清掃、屋根や雪のトラブル解消、害虫害獣の駆除など、その対応サービスは多岐にわたります。
2020年のインターネット調査によれば、業界の「お客様満足度」「価格満足度」「到着の早さ」において、スマイルレスキューが3冠を達成しました。
スマイルレスキューが選ばれる理由は、最短10分のスピード急行や即日対応、出張費用・見積費費用・キャンセル費用がすべて無料※、現場の問題を確認し、作業に入る前の見積書作成や料金説明を行うところです。
肝心の作業も徹底した研修を受けた経験豊富なスタッフが、親切丁寧に住まいのトラブルをサポートするため、安心して依頼することができます。
サービス提供エリアも、関東・甲信越を中心に、北海道・北陸・関西・九州など、全国に支店を展開しております。もちろん、上記エリア外でも、各地の提携業者と連携してサービスをおこなっているため、どこの地域のトラブルでも相談を受けることが可能です。
※1 調査方法:インターネット調査、調査期間:2020年12月23日~25日、調査概要:住まい・暮らしのトラブル10社を対象としたサイト比較イメージ調査、調査対象:全国の20代~60代の男女1080名、アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
お電話での無料相談はこちら!
鍵を紛失すると、鍵業者に鍵開けやシリンダーなどの交換を依頼することになります。しかし、普段から鍵業者に馴染みのある方は多くないため、支払いやコミュニケーショントラブルに発展するケースもあります。そこで当記事では...
開かなくなった鍵を開錠する場合鍵業者に支払う料金の相場をご存じですか?鍵開け料金の相場を知らなければ、悪質な業者のいいなりに高額な料金を請求されることになるかもしれません。そこで今回の記事では...
鍵が鍵穴の中で折れてしまった!取り出したいけど鍵が見えない。家に入れない...。いつも通りに鍵を刺して回した瞬間、まさかの鍵折れ。無理に自分で対処しようとさらに鍵を壊してしまうことがないようにしたいもの...