鍵のトラブルお任せください!

0120-926-487

MENU

2023年9月1日

2023年9月1日

【鍵交換】ホームセンターの商品で鍵を交換する方法を解説!
【鍵交換】ホームセンターの商品で鍵を交換する方法を解説!

  • ・玄関の鍵交換が必要になるトラブルと対策
  • ・自分で鍵交換する手順と注意点
この記事の執筆者 津久井 勝

津久井 勝
株式会社スマイルレスキュー
代表取締役

防犯設備士の資格所持はもちろん、鍵トラブル解決歴20年以上の経歴を持つ。現在は住まい系トラブル解決サービスを行う会社を経営中。

自宅の鍵は、ホームセンターで購入した商品を使って、自身で交換することが可能です。ただし、自力で鍵を交換する際には、いくつかのリスクや注意点に留意が必要です。当記事では、ホームセンターで手に入る鍵の種類から交換の手順、そしてプロの鍵屋に依頼するメリットまで詳しく解説します。

ホームセンターで玄関の鍵交換する際の安全性

自宅の玄関の鍵を自分で交換しようとした場合、ホームセンターで鍵を選ぶ人が多いのではないでしょうか。鍵は家の安全を守る重要な役割があるため、鍵選びや交換作業には十分な注意が必要です。鍵交換を自分で行う場合は、商品選びから作業手順までをしっかりと理解し、正しく行うことが安全性を確保するために重要となります。

1.玄関の鍵交換が必要になるトラブル

玄関の鍵交換が必要になるトラブルには、様々なものがあります。例えば、新しく引っ越してきた際に、玄関の鍵を交換していないために犯罪に巻き込まれるケースがあります。新築の家であれば、他に玄関の鍵を持っている人はいません。しかし、以前に他人が住んでいたアパートなどであれば、合鍵を作っている可能性があります。部屋を留守にしている最中に、合鍵を使って部屋に侵入されるリスクも考えられます。

他にも、玄関の鍵が古く、防犯性能に不安がある場合が挙げられます。古い鍵は防犯性能が低く、簡単にピッキングされてしまいます。防犯性能を高めるためにも、新しい鍵に交換する必要があります。

2.自分で交換する際のリスクと注意点

玄関の鍵交換には、適切な工具や正しい技術が必要不可欠です。費用を抑えたいからと不適切な工具を購入したり、手間がかかるからと手を抜いて作業を行うと、玄関が開かなくなる可能性があります。また、取り付けた鍵が不完全な状態では、防犯性が著しく低下し、空き巣などの被害に遭う恐れがあります。

そのため、自分で交換を行う際には、必要な工具を揃えること、正しい取り外し方や取り付け方を理解することが重要です。

3.鍵の品質と耐久性に関するチェックポイント

ホームセンターで鍵を購入する際には、品質と耐久性をチェックすることが大切です。鍵の材質、構造、設計などの品質は、防犯性能や耐久性に大きく関わります。また、長期間にわたる使用に耐えられるか、摩耗がしにくいか、サビに強いかなど耐久性の高さも重要なポイントです。

具体的には、鍵が高品質な素材で作られているか、シリンダーの構造が複雑でピッキング(不正解錠)に強いか、キーの形状が特殊でコピーが難しいかなどのチェックポイントがあります。それぞれの鍵の詳細情報を確認し、最も適した鍵を選びましょう。

4.防犯対策として考慮すべきセキュリティ機能

ホームセンターで鍵を選ぶ際、防犯対策として考慮すべきセキュリティ機能があります。玄関の防犯を強化するためにも、以下の機能を備えた鍵を選ぶことが重要です。

・ピッキング防止機能
ピッキングとは、特殊な工具を用いて鍵穴を操作し、鍵を開ける技術のことを指します。ピッキング防止機能が備わった鍵を選ぶことで、空き巣被害を防ぐことができます。

・ドリルによる破壊防止機能
不正な解錠方法の一つに、ドリルが使用されることがあります。防犯のためには、強固な素材で作られた鍵を選ぶことが有効です。

・シリンダーキー複製防止機能
ディンプルキーのように、ピッキングに強く複製が難しい鍵や、実物の鍵が不要なスマートロックに交換すると、鍵の無断複製を防ぐことができます。

玄関の鍵をDIYで交換する

鍵の交換をする手元

鍵の交換を自分で行う、いわゆるDIYは、工具さえあれば誰でも挑戦できます。しかし、玄関の鍵交換は自宅の防犯性能を左右する重要な作業と言えるため、慎重に進める必要があります。

状況次第では、鍵屋に依頼すべき場合もあります。そこで以下では、ホームセンターでDIY交換できる場合と、鍵屋に依頼すべき場合について解説します。

1.ホームセンターでDIY交換できる場合

玄関の鍵をDIY交換しても問題ないのは、以下のような状況の場合です。

1.鍵交換の作業に自信がある場合
鍵交換の手順を理解し、適切な道具を用意でき、安全に作業できる自信がある場合は、自己責任で鍵穴の交換を行うことが可能です。

2.今と全く同じタイプの鍵に交換する場合
鍵とドアとの相性などを気にしなくてもいいので、初めて鍵交換を行う方でも簡単に交換できます。

3.交換が簡単にできる鍵の場合
シリンダーキーのように、作業が比較的簡単な鍵であれば、DIYで交換することが可能です。対して、スマートキーなど高い防犯性能を備えており、設置が難しい鍵はDIYで交換するのはお勧めしません。

4.鍵交換以外の修繕が不要な場合
ドア自体に問題がなく、鍵穴の交換だけで済む状況であれば、自分での交換が可能です。

5.鍵交換に緊急性がない場合
鍵を紛失して玄関を開けられず、すぐにでも鍵交換と開錠を行わなければならないなど、緊急性がない場合はDIYで鍵交換をしても問題ありません。

6.一般的な木製や金属製のドアの場合
特殊な構造や素材が使われていない一般的なドアであれば、自己責任で鍵穴の交換を行うことができます。

2.鍵屋に依頼すべき場合

以下のような場合は、玄関の鍵交換を鍵屋に依頼すべきです。

1.鍵交換の作業自体に自信がない、または不安を感じる場合
鍵交換は間違った作業をすると、玄関のドアを開けられないなどのリスクがあります。そのため、作業に自信がない場合は専門家に任せるべきです。

2.高度な防犯対策が必要な場合
防犯性能の高い鍵や複雑な鍵穴の設定が必要な場合は、知識と経験を持つプロに依頼すべきです。

3.鍵交換以外の修繕が必要な場合
玄関のドア自体に問題があったり、他の部分も修繕が必要な場合は、修繕も行ってもらえる業者に依頼すると効率的です。

4.鍵交換に緊急性がある場合
鍵を紛失したり、鍵穴が壊れてドアが開かなくなったりした場合など、時間がない状況では迅速に対応できるプロに依頼すべきです。

5.ガラスドアなど特殊なドアの場合
特殊な素材や構造のドアは、専門的な知識を必要とする場合があります。そのような場合はプロの業者に依頼しましょう。

6.ドアや鍵のタイプを変えたい場合
ドアに鍵穴が一つだけの場合に追加で鍵穴を作りたい時、あるいは新旧のドア・鍵の種類がマッチしないケースには注意が必要となります。

ホームセンターで買える玄関鍵の種類と選び方

鍵がぶら下がっている鍵穴

ホームセンターでは、様々な種類の玄関鍵が取り扱われています。しかし、数が多すぎて、自分に適したものを見つけるのが困難な場合もあります。そこで以下では、ホームセンターで買える玄関鍵の種類と選び方について解説します。

1.シリンダーの種類と特徴

玄関の鍵のシリンダーには、以下のように様々な種類があります。

・ディスクシリンダー
鍵を差し込み全ての溝が一直線になるとシリンダーが回転します。ディスクシリンダーは一昔前の家屋で主流でしたが、ピッキングが容易で防犯性能も低いことから、現在では製造されていません。

・ピンタンブラーシリンダー
最も一般的に使用されているシリンダーで、内部に複数のピンが設けられています。鍵を挿入すると、ピンの位置が合わせられ、シリンダーが回転して錠が開きます。

・ディンプルシリンダー
ディンプルキーと呼ばれる特殊なキーに合わせたピンの配列を持っています。鍵には平面ではなく側面に穴(ディンプル)が開けられており、ピッキング防止や複製防止に効果的です。

2.鍵の形状と選ぶポイント

ホームセンターで購入できる鍵は、形状によって大きく分けて3つあります。

1.ピンタンブラーシリンダーキー
広く普及している一般的な鍵で、価格も手ごろです。しかし、ピッキングツールを使うことで容易に開錠されてしまうため、防犯性能は高くありません。

2.ディンプルシリンダーキー
鍵穴に点状の凹み(ディンプル)がある特殊な形状の鍵で、ピッキングや鍵の複製に対して高い防犯性を誇ります。ただし、合鍵を作る際は、ピンタンブラーシリンダーに比べて価格が高くなります。

3.電子錠
電子錠はキーカードや暗証番号、指紋認証などで開閉する鍵です。防犯性能は高い反面、価格は最も高く、電源が必要な点や故障のリスクがある点は注意が必要です。

3.防犯性能と予算のバランス

家の鍵を選ぶ際の大切な要素の一つに、防犯性能と予算のバランスがあります。価格を安く抑えようとすると、防犯性能は低くなりがちです。対して、防犯性能が高い鍵は価格も高くなります。いかにして費用を予算内で収めつつ、防犯性能が高いものを選ぶかがポイントになります。

防犯性能が高いものを望むのであれば、ピッキングや不正な複製を防止するディンプルキーか電子錠がお勧めです。一方、予算を重視するのであれば、広く普及しているピンタンブラーキーがベストと言えます。合鍵も安価で作ることができますし、交換にかかる費用も抑えることが可能です。ただし、ディンプルキーに比べて防犯性は低いため、空き巣などの被害に遭うリスクがあります。

このように、価格と防犯性能のバランスを考慮し、自宅の環境に合った鍵を選ぶことが重要です。

自分で玄関鍵を交換する手順と注意点

以下では、自分で玄関鍵を交換するために必要な工具と準備作業や、鍵交換の正しい手順、失敗しないためのポイントなどを解説します。

1.必要な工具と準備作業

工具の画像

作業に取り掛かる前に、鍵交換に必要な工具を準備する必要があります。鍵交換に使う工具は、ホームセンターやネットショップで簡単に手に入れることができます。

・新しいシリンダー
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・ニッパー
・メジャー
・小物入れ

準備前に、ネジの大きさやシリンダーのサイズ・形状を確認しておきましょう。サイズが合わないネジやシリンダーを購入すると、玄関のドアを開閉することができなくなったり、鍵をかけることができなくなるといったトラブルに繋がります。

2.正しい取り外しと取り付けの手順

玄関のドアは、以下の手順で取り外しと取り付けを行います。

1.ドライバーでフロントプレートを取り外す
2.シリンダーを固定する2本のピンをマイナスドライバーで外す
3.古いシリンダーを取り外す
4.新しいシリンダーを取り付ける
5.ピンを2本差し込んでシリンダーを固定する
6.フロントプレートを取り付ける

3.失敗しないための注意すべきポイント

鍵交換を自分で行う際は、以下の5つのポイントを押さえましょう。

1.メーカーや型番、ドアの厚み、シリンダーサイズを確認します。これらが合わないと、ドアが開閉できなくなる可能性があります。

2.鍵交換に使用する工具は、プラスドライバーやレンチが一般的ですが、鍵により特殊な工具が必要となることもあります。

3.鍵の取り付け位置も重要です。古い鍵を取り外す前に、元の位置を記録し、新しい鍵を同じ位置に取り付けましょう。

4.ビスを紛失しないように、小物入れを用意してください。これにより、鍵交換作業がスムーズに進むでしょう。

5.電子錠などに交換する場合は、安全メガネを着用するなど、自身の安全を確保してから作業を始めてください。

鍵交換を鍵屋に依頼するメリットと費用相場

ホームセンターで購入可能な道具と必要な知識があれば、自宅の鍵の交換は自力で行えます。しかし、専門知識と技術を有する鍵屋への依頼には多くの利点が存在します。以下では、鍵屋に依頼する主なメリットと費用相場について解説します。

1.鍵屋に依頼するメリット

ヒアリングをする業者

鍵交換をプロの鍵屋に依頼すると、多くのメリットがあります。

まず1つ目は、プロならではの技術力です。鍵の取り付けや交換は細かい作業であり、誤った取り付けは防犯面でのリスクを増大させます。そこでプロに依頼することで、鍵交換の失敗を防ぐことが可能となります。

2つ目は時間の節約です。鍵の交換は自分で行うと非常に時間がかかる作業です。鍵屋に依頼することで、短時間で確実に取り付け作業を行ってもらえます。時間を節約することができるため、自身の時間を有効に活用することができます。

3つ目は、万全のアフターサービスです。鍵交換後に何らかの問題が発生した場合でも、プロなら対応してくれます。また、最新の防犯情報やメンテナンス方法など、プロからのアドバイスも手に入ります。

以上のような理由から、鍵の交換はプロに任せるのが一番安全で確実だと言えます。

2.鍵交換の費用相場

一般的なシリンダー交換の場合、商品代金は約5,000円から20,000円程度、作業費は約10,000円から15,000円程度が相場となります。なお、夜間や休日などの緊急時には追加料金が発生する場合もあります。

また、高性能なディンプルキー等の防犯性の高い鍵の場合、費用は一般的なシリンダー交換よりも高くなります。商品代金は30,000円から50,000円程度、作業費は20,000円から30,000円程度です。

これらの費用はあくまで目安であるため、事前に見積もりを取ることをお勧めします。不必要な出費を防ぐためにも、価格だけでなくサービス内容や評判もしっかりと確認してから鍵屋を選ぶようにしましょう。

3.鍵屋を選ぶポイント

優良な鍵屋を選ぶためのポイントを、以下にご紹介します。

1.信頼性と評判を確認する
鍵屋を選ぶ際には、信頼性と評判を確認することが重要です。インターネットでの口コミや評価、知人からの紹介などを活用しましょう。

2.時間を問わず対応する
鍵のトラブルは予期せずに起こるものです。そのため、24時間対応の鍵屋を選ぶと、いつでも対応してもらえるため安心です。

3.明瞭な料金体系
鍵交換の料金は、鍵の種類や取り付ける場所、作業時間帯などにより異なります。そのため、料金が明確に表示されている鍵屋を選び、見積もりを事前に取ることが重要です。

4.アフターサポートが万全かどうか
業者に依頼したとしても、鍵交換後に問題が発生しないとは言いきれません。そのため、問題が発生した場合に備えて、しっかりと対応してくれる鍵屋を選ぶべきです。アフターサポートが万全の業者であれば、トラブルが起きた場合に無料で対応してもらえます。

まとめ

当記事では、ホームセンターでの鍵交換について解説しました。

玄関の鍵を自身で交換することで、費用を安く抑えられます。しかし、適切な知識と技術がなければ鍵を正しく交換することができず、防犯面でリスクを負う恐れがあります。

専門的な知識と技術を持つ鍵屋に依頼すると、費用はかかりますが、確実に鍵を交換してもらえる安心感が得られます。

自分で玄関の鍵交換が難しいと判断したら、速やかに鍵屋に依頼することをお勧めします。

まずは出張鍵屋のスマイルレスキューに無料の相談をしてみましょう!

「スマイルレスキュー」は、日常生活で起こるさまざまな住まいのトラブル解決に特化した会社です。鍵開け・修理・交換をはじめ、水回りのトラブル解消、ガラスの修理・交換、不用品回収やゴミ屋敷清掃、屋根や雪のトラブル解消、害虫害獣の駆除など、その対応サービスは多岐にわたります。
2020年のインターネット調査によれば、業界の「お客様満足度」「価格満足度」「到着の早さ」において、スマイルレスキューが3冠を達成しました。

スマイルレスキューが選ばれる理由は、最短10分のスピード急行や即日対応、出張費用・見積費費用・キャンセル費用がすべて無料※、現場の問題を確認し、作業に入る前の見積書作成や料金説明を行うところです。

肝心の作業も徹底した研修を受けた経験豊富なスタッフが、親切丁寧に住まいのトラブルをサポートするため、安心して依頼することができます。

サービス提供エリアも、関東・甲信越を中心に、北海道・北陸・関西・九州など、全国に支店を展開しております。もちろん、上記エリア外でも、各地の提携業者と連携してサービスをおこなっているため、どこの地域のトラブルでも相談を受けることが可能です。

お電話での無料相談はこちら!

最短10分で駆け付けます! 各種カード・ペイ支払い可能 最短10分で駆け付けます! 各種カード・ペイ支払い可能

※1 調査方法:インターネット調査、調査期間:2020年12月23日~25日、調査概要:住まい・暮らしのトラブル10社を対象としたサイト比較イメージ調査、調査対象:全国の20代~60代の男女1080名、アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ

関連度が高いコラム