害獣駆除のトラブルお任せください!

0120-926-487

受付時間 9:00~19:00

MENU

2023年9月1日

2023年9月1日

【ノミ 駆除 部屋】増殖した部屋のノミの駆除方法を場所ごとに解説!
【ノミ 駆除 部屋】増殖した部屋のノミの駆除方法を場所ごとに解説!

  • ・場所別のノミ駆除方法
  • ・駆除剤の種類・使用方法
この記事の執筆者 津久井 勝

津久井 勝
株式会社スマイルレスキュー
代表取締役

防犯設備士の資格所持はもちろん、鍵トラブル解決歴20年以上の経歴を持つ。現在は住まい系トラブル解決サービスを行う会社を経営中。

ノミの大量発生に頭を悩ませている人は多いかもしれません。当記事では、ノミの駆除に困っている方へ、ノミの生態や特徴、駆除や予防の方法について、必要な情報をわかりやすく解説します。

部屋のノミを駆除したい!

室内にノミが発生すると、家族やペットが刺されてしまうのではないかと不安ですよね。毎日掃除をしているはずなのに、なぜか発生するノミに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。ノミの駆除は一見難しそうに感じるかもしれませが、適切な対処方法を理解しておくことで、効果的に駆除することが可能です。

ノミの種類

足を持ち上げられているトイプードル

ノミと一言で言っても、数多くの種類が存在しています。国内でよく見かけるのは「ネコノミ」「イヌノミ」「ヒトノミ」「ネズミノミ」ですが、これらのノミは、ヒトからペットへ、ペットからヒトへと移ることができるため、特にペットを飼っている家庭では注意が必要です。以下では、代表的な「ネコノミ」や「イヌノミ」の生態や発生しやすい場所について解説します。

1.ノミの生態

ノミの基本的な生態は以下の通りです。

・体長と体色
成虫の体長は約2〜3mmで、体色は黒から茶色が一般的です。

・活動時期
年間を通して活動しますが、特に春から秋にかけて活動が活発化します。

・食性
成虫は動物や人間の血液を摂取します。

・ライフサイクル
卵、幼虫、サナギの段階を経て成虫になります。

産卵:メスノミは1回で10個前後、生涯で最大500個前後の卵を産みます。
幼虫:産卵から3日程度で孵化します。
サナギ:幼虫から1~2週間ほどでサナギになります。
成虫:サナギから1~2週間ほどで成虫になります。

・寿命
成虫の寿命は、およそ3~6週間と言われています。

2.家でノミが発生しやすい場所

ノミが発生しやすいのは、温度と湿度が適度に保たれ、餌となるペットや人間が生活する環境です。特に、以下のような場所はノミが発生しやすいとされています。

・ペットの寝床
ペットが日常的に寝ている場所は、ノミの発生源になりやすいです。毛づくろいをする際に、ノミの卵が寝床周辺に散布されます。

・畳やカーペット
畳の隙間やカーペットの繊維の中は、ノミの卵や幼虫が潜むのに適した場所です。

・布団やベッド
ペットが人間と一緒に寝ている場合、その布団やベッドはノミが増えやすい環境となります。

ノミによる被害

ノミによる被害は、単に皮膚を刺されるという身体的な不快感だけでなく、様々な面で影響を及ぼします。以下では、ノミによる被害について詳しく解説します。

1.見た目の不快感

ノミは基本的に目視は困難ですが、よく目を凝らしたり、大量に飛び跳ねている場合は気づくことがあります。

大量のノミがジャンプで移動する姿に、不快感を覚える人は少なくありません。特に、ノミの卵や幼虫は非常に小さく目視することが難しいため、「見えないだけで卵や幼虫がたくさんあるのでは?」という不安が湧くのではないでしょうか。このような不安により、普段は安心して暮らしている家でも、予期せぬストレスを引き起こすことがあります。

2.吸血やかゆみ

かゆみを訴える女性

ノミが吸血することで引き起こされる症状は多岐にわたります。具体的には、小さな赤い斑点、中央に小さな穿孔部が見られる咬み跡、周囲の赤みや腫れ、そして強いかゆみが特徴的です。かゆみが我慢できないほど強いと、繰り返し掻いてしまうことで皮膚に炎症を引き起こす可能性があります。

ノミは犬や猫などのペットだけでなく、人間に対しても吸血行為を行います。人間の場合は主に、ノミが跳躍して届く足や足首といった下半身を刺す傾向がありますが、衣服の隙間から他の部分にも移動するため、手足だけでなく腕や胸、背中なども咬まれることがあります。

3.アレルギー症状

ノミの被害としてよく知られている「かゆみ」は、ノミが体内で生成した「唾液」に反応して起こるものです。一度ノミに刺されると、2度目以降アレルギー症状を引き起こすこともあり、この症状は「ノミ刺咬症」と呼ばれています。ノミ刺咬症には、強いかゆみ、皮膚の発赤、蕁麻疹(じんましん)などが現れることがあります。さらに、刺し跡がかさぶたになり皮膚炎や細菌感染の原因となることもあるので、注意が必要です。

また、刺された部位を掻きすぎてしまうと皮膚が傷つき、感染症に繋がる可能性もあります。特に、小さな子どもやペットは我慢できずに掻き続けてしまうことが多いため、注意しなければなりません。

ノミによるアレルギー反応は個人差があり、症状の強さや持続時間は人それぞれです。何度もノミに刺されると症状が強く出ることもあるため、早めに駆除する必要があります。

4.猫ひっかき病・瓜実条虫症

ノミによる被害は、皮膚の不快なかゆみやアレルギーだけでなく、重篤な感染症を引き起こす可能性もあります。その代表的なものが、猫ひっかき病と瓜実条虫症(うりざねじょうちゅうしょう)です。

猫ひっかき病は、猫ノミが媒介する細菌によって引き起こされます。主な症状は、リンパ節の腫れや発熱、皮疹などです。多くの場合、症状は自然に治まりますが、まれに重篤な合併症を引き起こすこともあります。

一方、瓜実条虫症は、ノミが媒介する寄生虫の感染症です。瓜実条虫の幼虫はノミの中で成長し、ノミを飲み込んだ動物や人間の体内で成虫になります。主な症状は腹痛や下痢、体重減少などで、特に子どもの感染が多く見られます。

場所ごとのノミ駆除方法

ノミの発生を防ぐには、ノミが好む環境を理解し、適切な駆除方法を選択することが重要です。ノミは特に床やカーペット、衣類、布団、畳などに潜んで繁殖します。そのため、これらの場所を中心に対策を行うことで、効率的に駆除することが可能です。以下では、場所ごとに効果的なノミの駆除方法をご紹介します。

1.

床に潜んでいるノミの成虫は、掃除機を使って吸い取ります。掃除機をかけることで、幼虫の餌となるフケやホコリなども効率的に除去できます。掃除機での清掃後は、ゴミ袋をすぐに密封して屋外へ出し、新しいものに交換しましょう。ただし、ノミのサナギは粘着性があるため、掃除機だけでは吸い取るのが難しいことがあります。そのため、雑巾がけや粘着ローラーを使った掃除も効果的です。粘着ローラーを使用した後も、ゴミ袋はすぐに密封し、適切に処分するよう心掛けましょう。

2.カーペットなどのマット類

カーペットに掃除機をかけている図

カーペットやラグにある繊維の隙間は、ノミの卵や幼虫が潜みやすいポイントです。まず、掃除機を使って可能な限り卵や幼虫を吸い取りましょう。特に隅々や縁の部分は念入りに吸い取り、中身はすぐにゴミ袋に入れて捨てます。次に、殺虫スプレーをカーペットの隅々まで吹きかけましょう。可能であれば、定期的にカーペットを洗うことも推奨します。もしカーペットが洗濯可能なものであれば、60度以上のお湯で洗うことでノミを駆除できます。

3.衣類

ノミは衣類の中にも隠れやすく、また移動する際の媒体ともなります。まずは、ノミが付着している可能性のある衣類を全て洗濯しましょう。60度以上の熱湯で洗うと、ノミを効果的に駆除できます。さらに、可能であれば乾燥機を使用し、高温で乾燥させるとより効果が高まります。ただし、衣類の素材によっては高温に耐えられないものもあるため、取り扱いには注意が必要です。

衣類を収納する場所にも注意が必要で、クローゼットなどが密閉されていない状態では、ノミが入り込む可能性があるのです。衣類の管理とともに、収納場所のノミ対策も行うと、より安心できるでしょう。

4.布団

布団はノミが繁殖しやすい場所で、寝汗や皮脂など、ノミが好む環境が整っています。対策としてまず、布団乾燥機を使って高温で乾燥させるのが効果的ですが、素材が高温に耐えうるものであることが前提となります。ノミの幼虫は布団の中に隠れることができるため、布団専用のノミ駆除剤を使用して布団を丸ごとスプレーしましょう。

布団カバーやシーツについても、60度以上の熱湯で洗うと良いでしょう。洗濯後は、しっかりと乾燥させることで、ノミの繁殖を防ぐことができます。

5.

畳の掃除は、目に沿って掃除機をかけることから始めましょう。汚れが特に目立つ場所には雑巾がけを施す必要があります。その際、カビが繁殖しないように、濡れた雑巾ではなく乾いた雑巾か、しっかりと絞った雑巾を使用してください。さらに、畳の下も忘れずに掃除しましょう。長い間掃除していないとダニやカビが生える恐れがありますので、定期的に畳を取り外し、日当たりのいい場所で乾燥させるといいでしょう。最後に、畳を戻す前に防虫シートや乾燥シートを敷くと、ダニやカビの繁殖を効果的に防ぐことができます。

ノミ駆除剤の種類・使い方

ノミ駆除剤にはくん煙剤、捕獲器、ノズル付きの注入スプレー、速乾性のスプレーなどがあります。駆除剤を使うことで、ノミを効率的に駆除することが可能です。しかし、それぞれの駆除剤には、使用する素材や環境によって得手不得手があるため注意しましょう。状況にそぐわない駆除剤を使うと、ダニを駆除しきれない恐れもあります。そこで以下では、ノミ駆除剤の種類や適切な使い方について詳しく解説します。

1.くん煙剤

くん煙剤を使用している様子

くん煙剤を使うと、薬剤が含まれている煙や水蒸気を部屋全体に充満させることができます。広範囲にノミが広がっている場合や、特定のノミの巣を見つけられない場合に有効です。ただし、くん煙剤は人間やペットにも有害なため、使用中は絶対に部屋に入らないようにしてください。また、使用後はしっかりと換気を行う必要があります。

くん煙剤は大量のノミを一度に駆除することができますが、卵や幼虫まで確実に駆除できるわけではありません。ノミの卵と幼虫も駆除するために、掃除機や粘着ローラーで卵と幼虫を除去してからくん煙剤を使用することをお勧めします。

2.捕獲器

捕獲器はノミを捕らえる効果的な方法の一つで、ノミが光源に引き寄せられる性質を活用します。光を使ってノミを引き寄せるため、消灯後の部屋に設置しましょう。

ペットの寝床の近く、ソファーの下、またはノミの被害が多い部屋などに設置するのが最適です。しかし、捕獲器はノミの卵や幼虫に対して効果がなく、ペットに寄生しているノミを引き寄せる能力もありません。そのため、使用する際は事前に対象とする部屋からペットを避けるなどの配慮が必要です。

3.ノズル付の注入スプレー

ノズルの付いた注入スプレーは、特に畳やカーペットに対して有効です。ノミはカーペットの繊維の間や畳の隙間といった場所に好んで潜んでいます。ノズル付き注入スプレーを、畳やカーペットに刺して薬剤を注入することで、隠れたノミの卵や幼虫を効果的に駆除することができます。ただし、素材によっては色落ちや変色が起こる可能性もあるので、使用前に一部分で試してみることを推奨します。また、死んだノミの死骸を放置するとアレルギー症状を引き起こす恐れがあるため、スプレー使用後は、必ず掃除機などを使って死骸を掃除しましょう。

4.速乾性のスプレー

速乾性のスプレーは、畳やカーペット、寝具やソファーなど、すぐに乾かしたい対象に向いています。特に畳は、濡れてしまうとカビが発生する恐れがあるため、速乾性のスプレーを使用すると、噴射後すぐに乾燥するため、カビの発生を防ぐことができます。

寝具やソファーについても同様で、ノミが潜む可能性のある隙間や縫い目に直接スプレーすることで、隠れているノミをしっかりと駆除することが可能です。速乾性なので、スプレー後すぐに寝具やソファーを使用できるのも利点です。

徹底的に駆除するならプロに依頼

部屋のノミ駆除を自分で行うことは可能ですが、状況によってはプロに依頼するのが最善策となることもあります。

一部のノミ駆除剤は、使用方法や処理のタイミングを間違えると効果が出ないだけでなく、安全性にも問題が出てしまうことがあります。また、ノミが繁殖した後では、完全に処理することは難しく、時間と手間がかかります。

ノミの駆除をプロに依頼することで、適切な方法で安全に、そして確実にノミを駆除してもらうことが可能です。さらに、プロならではのノウハウで、再発防止のアドバイスも受けられるでしょう。

1.ノミ駆除を業者に依頼する際の相場

電卓を持っている業者のイラスト

ノミ駆除を業者に依頼する際の相場は、依頼する業者や依頼内容、処理する面積などによって変動します。ノミによる被害が軽微であれば、2万円~6万円ほどが目安となります。しかし、ノミが大量に発生している場合は、10万円を超えるケースもあります。

業者に依頼したくても、費用が分からなければ二の足を踏んでしまうものです。そのような場合は、まず業者に見積りを依頼することをおすすめします。見積りによって、どのような作業が行われるのか、費用はどれくらいかかるのかを明確に知ることができるため、安心して依頼できるでしょう。

2.業者に依頼する際のポイント

ノミ駆除を業者に依頼する際は、以下のポイントをチェックしましょう。

1.実績があり評判が良い
業者の評判や過去の実績を確認しましょう。口コミやレビューなども参考になります。

2.時間を問わず対応してくれる
ノミの駆除は早急な対応が求められます。時間を問わず対応してくれる業者を選びましょう。

3.料金が明確で適正な設定がされている
適正な料金を設定しており、作業後に追加料金を請求してこないかを確認して下さい。

4.駆除後のアフターケアが充実している
駆除後の再発防止策やフォローアップがあるかどうかも重要なポイントです。

これらのポイントを踏まえ、最終的に信頼できる業者を選ぶことが大切です。また、必要な場合は見積もりを複数の業者から取り比べるのもおすすめです。

まとめ

当記事では、部屋のノミ駆除について詳しく解説しました。ノミの種類や生態から、その被害、箇所別の駆除方法、そして最終的にプロへの依頼まで、幅広く取り扱いました。さまざまな駆除方法を試し、それでもなお困っている方は、プロの駆除業者への依頼も考えてみてください。

まずは出張駆除業者のスマイルレスキューに無料の相談をしてみましょう!

「スマイルレスキュー」は、日常生活で起こるさまざまな住まいのトラブル解決に特化した会社です。鍵開け・修理・交換をはじめ、水回りのトラブル解消、ガラスの修理・交換、不用品回収やゴミ屋敷清掃、屋根や雪のトラブル解消、害虫害獣の駆除など、その対応サービスは多岐にわたります。
2020年のインターネット調査によれば、業界の「お客様満足度」「価格満足度」「到着の早さ」において、スマイルレスキューが3冠を達成しました。

スマイルレスキューが選ばれる理由は、最短10分のスピード急行や即日対応、出張費用・見積費費用・キャンセル費用がすべて無料※、現場の問題を確認し、作業に入る前の見積書作成や料金説明を行うところです。

肝心の作業も徹底した研修を受けた経験豊富なスタッフが、親切丁寧に住まいのトラブルをサポートするため、安心して依頼することができます。

サービス提供エリアも、関東・甲信越を中心に、北海道・北陸・関西・九州など、全国に支店を展開しております。もちろん、上記エリア外でも、各地の提携業者と連携してサービスをおこなっているため、どこの地域のトラブルでも相談を受けることが可能です。

※1 調査方法:インターネット調査、調査期間:2020年12月23日~25日、調査概要:住まい・暮らしのトラブル10社を対象としたサイト比較イメージ調査、調査対象:全国の20代~60代の男女1080名、アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ

関連度が高いコラム

カンタン15秒!費用見積もりシミュレーションはこちら